上記のことについて知りたい方は必見です👍
パワーリーグとは?
パワーリーグとは総合トロフィー4500以上になると解放され、1シーズン(10週間)をかけてパワーリーグランクを上げていくモードです。(トロフィーリーグとは全く無関係)
1シーズン(10週間)が終わると、シーズンリセットでランクが落とされ、最高到達ランクに応じて報酬が与えられます。(シーズン中、1度もプレイしなかった場合には報酬はもらえません。)
報酬について
報酬はシーズンの最高到達ランクに応じて、スターポイントが獲得できます。
例えば、上の画像だと12500スターポイントがシーズン終了時にもらえます。
「ソロとチームのランクが別々だけど、報酬はどっちももらえるの?」といったお悩みを抱えている方もいるかと思います。
答えは、Noです。どちらか片方しかもらえません。ソロとチームで到達ランクが違う場合、より高いランクに到達した方の報酬がもらえます。
例えば、上の画像ではソロの方がランクが高いので、ソロの報酬である12500スターポイントが獲得できます。
その他にも、画像下半分にミッションがあり、その条件をクリアするとパワーリーグ限定アイコンや限定キャラスキンが獲得可能となります。
条件は結構キツイけど、限定だから何としても欲しいよね。
パワーリーグの流れ
- Step1ソロorチームの選択
ソロで挑むか、チームで挑むか選択できます。
ソロの場合は、ソロで参加した他プレイヤーとしかマッチングせず、チームを組んだプレイヤーと対戦することはありませんので、安心してください👍
チームで参加する場合は、3人でチームを組まないと参戦できないので、始めたばかりでフレンドが少ない方にとっては、少々難易度が高いかもしれません。
そんな人はクラブに入ったり、チーム検索機能でチームを作りましょう!
- Step2ランダムでモードとマップが決定される
ランダムでモード(エメハン・サッカー・強奪など)とマップが決定されます。
※3vs3なのでバトルロイヤルなどのモードはありません。
- Step3禁止キャラと使用キャラの選択
モードとマップが決定したら、次は禁止キャラと使用キャラの選択です。
禁止キャラ(Banキャラ)は6人全員が選びます。味方と同じキャラをBanする事はできません。
禁止キャラと使用キャラを選択する時間は15~20秒と短いので、うかっり時間切れにならないようにしましょう!時間切れになるとペナルティを受ける可能性があります。
注意①:禁止キャラに関しては、自分が持っていないキャラでも禁止することができます。
注意②:敵・味方が選択したキャラは選べません。(キャラ被りなし)
- Step4試合開始!
試合開始です。なんとしても勝ちましょう!
試合が終了するごとに、上の画像のようなインターバルが入ります。
勝てば自分のチームにチェックマークが入ります。負ければ敵チームにチェックマークが入ります。(2本先取で勝利です。)
- Step5試合終了・ランクの上下
おすすめキャラと選び方
おすすめキャラについて、ざっと確認したい方は、下の「最強キャラランキング(2022年)」を参考にしてください👍
ここからは、パワーリーグで勝つために重要なことをお伝えします。
プレイスキルにあまり自信がない方も、以下のことを意識するだけで勝率が上がると思いますので要チェックです!
まず①についてですが、パワーレベルの高いキャラを選ぶようにしましょう。どんなに適正キャラであってもパワーが低ければ厳しいです。
そして一番重要なのが、②敵のメタキャラを選ぶことです。メタキャラとはそのキャラに対して有利に立ち回れるキャラの事です。
例えば、「モーティスのメタキャラはシェリー」・「シェリーのメタキャラはバーリー(壁ありマップに限る)」・「バーリーのメタキャラはモーティス」という感じです。
これらのキャラがなぜメタキャラなのかということは、プレイしてみるとわかると思います。(全キャラ解説していると日が暮れてしまうのでこれぐらいで勘弁🙇)
「このキャラがあのキャラに対して強いという知識(メタキャラに関する知識)」をある程度持ってる方は、パワーリーグでこれを1番に意識してキャラ選択するようにしてください。
③「そのマップで強いキャラ(適正キャラ)を選ぶようにする。」は当たり前かもしれないですが、意外とできてない方が多いです。
どんなに強いキャラでも、マップとの相性が悪ければ弱いです。
ブロスタはキャラ相性・マップ適正でキャラを選ぶので、「このキャラが絶対に強い!」というのはないと思ってください。
試合放棄とペナルティ
パワーリーグは試合放棄を何度も繰り返すとペナルティを受けます。
試合放棄とは、キャラ選択時に退出・試合が始まってから退出などのことを言います。
これをすると、最初の数回は警告だけで何も起こらないのですが、繰り返してしまうとパワーリーグをプレイできなくなってしまいます。
どんな理由(通信不良やバッテリー切れ)であれ、退出してしまうとペナルティの対象となりますのでご注意を。