今回はボウの入手方法から使い方・適正マップ・ガジェットなど、ボウに関する情報を網羅的に取り上げていきます!

上手くなりたいorボウ関する情報が知りたい方は必見です!
ボウの入手方法・強い弱い?

ボウはトロフィー目標報酬で合計トロフィーが3000以上になるとゲットすることができます。
簡単にゲットすることができるので、早めに手に入れておきましょう!
※ブロスタのレアリティはボックスでの出現率の違いであって、キャラの強さとはほとんど関係ありません。

ボウは現環境(2022年12月)では強いです。
遠距離はもちろん、近距離でも戦えて、誰でも使いやすいキャラだと思います。
S~Cランクで評価するとSランクに相当します。
ボウの性能
- HP:5040
- 通常攻撃:840×3
- 通常攻撃射程:長距離
- リロード速度:普通
- 必殺技:2016×3
- 必殺技射程:長距離
- 移動速度:普通
通常攻撃:鷹の爪

通常攻撃(鷹の爪):弓から放たれる爆発性のある3本の矢が、まるで鷹の爪のように敵を引き裂く。
上の画像にもあるように、左移動しながら攻撃すると弓矢は収束して飛んでいき(収束弾)、右移動しながら攻撃すると拡散して飛んでいきます(拡散弾)。

収束弾は壁裏・細い道や敵が直線で動きそうなときに使います。一方、拡散弾は敵のHPが低い時や動きが読めないときに使います。
※通常攻撃が9回敵にヒットすると、必殺技ゲージが満タンになります。
必殺技:キツネ狩り

必殺技(キツネ狩り):地面に起爆性の罠を仕掛ける。敵に反応すると少し遅れて爆発し、吹き飛ばされた敵はダメージを受ける。

必殺技は敵が見ていないタイミングに置くか、敵が通りそうな通路に置きましょう!
※通常攻撃が9回敵にヒットすると、必殺技ゲージが満タンになります。
スターパワー1:鷹の目

スターパワー1(鷹の目):やぶに隠れた敵を、通常の150%の距離から見つけられる。
激動の洞窟やジグザグ草原などのブッシュ(草むら)が多いマップで大活躍します。
スターパワー2:ベアトラップ

スターパワー2(ベアトラップ):トラップが敵を2.0秒間気絶させる(ノックバックは無効)。
ブッシュがあまりないマップではこちらのスターパワーを使いましょう!
ガジェット1:スーパートーテム

ガジェット1(スーパートーテム):トーテムを出現させ、効果範囲内にいる自分と味方の必殺技をチャージする。トーテムのHPは時間とともに少しずつ減少する。1試合に使える回数=3
タラ・サージ・ナーニなどの必殺技をためるために使うと、とても強力です。(特に必殺技がためにくいキャラや必殺技が強力なキャラとともに使うと強いです!)
ガジェット2:ワイヤートラップ
ガジェット2(ワイヤートラップ):1.5秒後にすべての地雷を起爆させる。起爆するまで、敵は地雷がどこにあるか分からない。1試合に使える回数=3
特にスターパワー2(ベアトラップ)との相性がいいので、使うときはスタパも合わせて使いましょう!
ボウの使い方&コツ


わからない用語があったら、下の記事をチェック!
おすすめモードランキング

ボウのおすすめモードランキングです。参考にしてください。
1 | エメラルドハント |
2 | ブロストライカー(サッカー) |
3 | 賞金稼ぎ |
4 | バトルロイヤル |
5 | ホットゾーン |
6 | 制圧 |
7 | 強奪 |
適正(おすすめ)マップ
マップ-1.jpg)
ボウのおすすめマップです。参考にしてください。
- 岩の要塞
- ダブルレール
- トロッコの狂気
- アンダーマイン
- 鉄壁の護り
- 中央コート
- フィールドゴール
- トリプルドリブル
- ジグザグ草原
- ミルフィーユ
- 焼け野原
- ダブルトラブル
- 天国と地獄
- 湖の谷2
- 激動の地
- 大打撃
- 工場大乱闘
- オリーブの枝
- ホットポテト
- どんぱち谷
(新)スキン紹介
![]() | ![]() |
ライトメカボウ(10000スターポイント) | メカボウ(299エメラルド) |
![]() | ![]() |
ゴールドメカボウ(50000スターポイント) | ホルスボウ(149エメラルド) |
![]() | |
冥界の住人ボウ(149エメラルド) | ウォーリアボウ(29エメラルド) |
![]() | ![]() |
トゥルーシルバーボウ(10000コイン) | トゥルーゴールドボウ(25000コイン) |
![]() | ![]() |
サンタボウ(79エメラルド) | スズメバチボウ(パワーリーグ条件達成&25000スターポイント ) |