今回はダリルの入手方法から使い方・適正マップ・ガジェットなど、ダリルに関する情報を網羅的に取り上げていきます!

上手くなりたいorダリル関する情報が知りたい方は必見です!
ダリルの入手方法・強い弱い?

ダリルはスーパーレアで、リコ・ペニー・カール・ジャッキーと同じレアリティとなっています。
課金はしなくてもすぐ当たるレアリティとなっているので早めにゲットしたいですね。
ブロスタボックス・ビッグボックス・メガボックスから入手可能です。(稀にショップに並んで、エメラルドで購入できることがある。)
※ブロスタのレアリティはボックスでの出現率の違いであって、キャラの強さとはほとんど関係ありません。

ダリルは現環境(2020年12月)では普通よりちょっと強いぐらいです。近距離キャラは距離を詰めることが難しいので、距離を詰めれる必殺技が自動でたまるのは魅力的な点ですね。S~Cランクで評価するとB寄りのAランクに相当します。
ダリルの性能
- HP:7000
- 通常攻撃:336×10=3360
- 通常攻撃射程:普通
- リロード速度:普通
- 必殺技:560
- 必殺技射程:長距離
- 移動速度:高速
通常攻撃:ダブル・ダブル

通常攻撃(ダブル・ダブル):ダブルバレルのショットガンから、至近距離で大ダメージを与える強力な2連射を放つ。
できれば近距離で攻撃を当てたいですが、敵もそう簡単には近づいてきてくれないので、遠距離で通常攻撃を当てて、必殺技をためて、必殺技で近づくのが一般的な使い方です。
通常攻撃は至近距離で撃つと、ブルよりも火力が高いので、強奪では敵の金庫を削ることを意識しましょう!(火力は高いけれども、上の画像のように2発に分けて撃つ攻撃なので、瞬間的な火力はブルやシェリーには劣ります。)
必殺技:バレルロール

必殺技(バレルロール):胴体のタルに入って転がることで、壁で跳ね返りながら敵をなぎ倒す。彼の必殺技ゲージは時間とともに溜まっていく。
直線で敵に近づこうとしても、敵もそう簡単には近づかせてくれません。
なので上の画像のように壁の反射を使って、敵の意表を突きましょう!

それと、この必殺技で敵に近づくときは、必ず敵にノックバックを加えることを意識しておいてください。(ノックバックがあるとないとでは雲泥の差です。)
それと,,,

ブロストライカー(サッカー)で使えるダリルドリブルも覚えておきましょう。
- ボールをドリブルしたい方向(自分が行きたい方向)に移動させる。
- その移動させたボールを追いかけるように必殺技を使う。
- 最終地点でボールをキャッチする。
これで、一瞬にしてボールを持ったまま敵のゴール付近まで近づくことができます。
少しコツを言うと、最初のボールを移動させるときに、敵に向かってボールを移動してはいけないです。
なぜかというと、自分がボールに追いつく前に、敵にボールをキャッチされ、他の場所に移動させられてしまうからです。

どうしても、敵のいる方向にダリルドリブルしたい場合は、必ず敵にノックバックを加えることを意識しておいてください!
スターパワー1:鋼の盾

スターパワー1(鋼の盾):必殺技の発動時、0.9秒間タルが強化されて、受けるダメージがすべて90%低減される。
このスタパは弱体化が来る前は強かったのですが、今では使われているところをあまり見かけません。
この0.9秒間というのはダリルが転がっている間の時間とほぼ同じです。

転がっている間しかシールドが効果を発揮しないというのは、正直言って使いどころがないのかなと感じてしまいます。
スターパワー2:瞬速リロード

スターパワー2(瞬速リロード):必殺技を発動すると、リロード速度が5.0秒間2倍になる。
一方でこのスタパは、ダリルの少し物足りないリロード速度を補ってくれ、ダリルが一番輝く強奪での相性も抜群です。
基本的には汎用性のある、こちらのスタパ一択だと思いますので、迷ったらこちらを使ってください。

強奪では、必殺技をため、リロード速度が2倍になった状態で、敵金庫に突撃できると最高です!
ガジェット1:パワースプリング

ガジェット1(パワースプリング):身体を回転させながら、あらゆる方向に弾丸を放つ。弾丸1発につき400ダメージを与え、敵に命中すると必殺技ゲージが25%ずつ溜まっていく。1試合に使える回数=3

上の画像を見てもらえればわかる通り、止まったままガジェットを使うのと、矢印の向きに移動しながらガジェットを使うのではここまでのダメージ量の差が出てきます。(最大ダメージはおそらく6000)
これが特に威力を発揮するのが強奪での金庫削りです。
強奪の敵金庫を削る際、この動きをしながらガジェットを使うと約4倍ものダメージ量を稼ぐことができます。

これには少し慣れが必要なので、フレンドゲームなどで少し練習してから本番を迎えるようにしましょう!(知っていると知っていないとでは大きな差が生まれます。)
ガジェット2:タールバレル

ガジェット2(タールバレル):敵の移動速度を低下させるエリアを周囲に5.0秒間生成する。1試合に使える回数=3
壁を挟んでにらめっこ状態になった敵に使うと有効です。
個人的にはガジェット1(パワースプリング)を推します。
ダリルの使い方(立ち回り)&コツ


わからない用語があったら、下の記事をチェック!
適正(おすすめ)モードランキング

ダリルの適正(おすすめ)モードランキングです。トロ上げの参考にしてください。
1 | 強奪 |
2 | ブロストライカー(サッカー) |
3 | 制圧 |
4 | エメラルドハント |
5 | バトルロイヤル |
6 | ホットゾーン |
7 | 賞金稼ぎ |
適正(おすすめ)マップ
マップ-4.jpg)
ダリルの適正(おすすめ)マップです。トロ上げの参考にしてください。
- ピットストップ
- G.G.遺体安置所
- 砂まみれのエメラルド
- ターンアラウンド
- トリプルドリブル
- 中央コート
- スーパースタジアム
- 静かな広場
- 重要ポイント
- 受注生産品
- 岩の要塞
- スネークショップ
- 湖の谷2
- 岩壁の決戦
- 嵐の平野
- ガイコツ川
- 大打撃
- スプリット
- グランドカナル
- ミルフィーユ
(新)スキン紹介
![]() | ![]() |
飲茶ダリル(80エメラルド) | マスコットダリル(80エメラルド) |
コメント