今回はフランケンの入手方法から使い方・適正マップ・ガジェットなど、フランケンに関する情報を網羅的に取り上げていきます!

上手くなりたいorフランケン関する情報が知りたい方は必見です!
フランケンの入手方法

フランケンはハイパーレアで、エリザベス・ビビ・パム・ビーなどと同じレアリティとなっています。
ブロスタボックス・ビッグボックス・メガボックスから入手可能です。(稀にショップに並んで、エメラルドで購入できることがある。)
ハイパーレアはなかなか当たりづらいですが、何か月かやってると無課金でも当たるので辛抱強く待ちましょう!
※ブロスタのレアリティはボックスでの出現率の違いであって、キャラの強さとはほとんど関係ありません。

フランケンは現環境(2021年11月)では普通か若干強いです。
体力が全キャラの中でもトップクラスで、ポコなどと組み合わせるととても強いです。ですが、機動力がないのでそこだけちょっと…という感じです。
S~Cランクで評価するとAランクに相当します。
フランケンの性能
- HP:9800
- 通常攻撃:1736
- 通常攻撃射程:普通
- リロード速度:超高速
- 必殺技:1736
- 必殺技射程:長距離
- 移動速度:高速
通常攻撃:巨大ハンマー

通常攻撃(巨大ハンマー):巨大ハンマーは振り下ろすのに少し時間がかかるが、当たれば大ダメージを与える。
通常攻撃3発で必殺技がたまることを覚えておきましょう!
必殺技:スタンブロー

必殺技(スタンブロー):盛大なフルスイングが生み出す衝撃波は、ありとあらゆるものを破壊して、敵の動きもしばらく封じる。
必殺技はすぐたまるので渋らず撃とう!(草むらから撃ったり、ガジェットとともに使うと成功率UP!)
※必殺技1ヒット+通常攻撃2ヒットで必殺技をループできます。
スターパワー1:生気泥棒

スターパワー1(生気泥棒):倒した敵の生気を吸い取ることで、12秒間にわたってダメージが50%増加する!
どっちのスタパを使おうか迷っているなら、個人的にはこっちのスタパ(生気泥棒)の方がいい気がします。
スターパワー2:スポンジ

スターパワー(スポンジ):自身のHPが+1100増加する。
ごり押しで行く作戦なら、こっちのスタパをお勧めします。
ガジェット1:ノイズキャンセリング

ガジェット1(ノイズキャンセリング):自分が受けている状態異常の効果をすべて無効化し、一時的に気絶・スローダウン・ノックバックにならなくなる。1試合に使える回数=3
プリモやシェリーのノックバックが効かないのはもちろん、エムズやビーのスロー効果がなくなるのが個人的に強いと思います。
ガジェット2:不可抗力

ガジェット2(不可抗力):次の通常攻撃で敵を自分のほうへ引き寄せ、100%の追加ダメージを与える。1試合に使える回数=3
フランケンのガジェットはどちらも優秀です。お好みでどうぞ。
引き寄せメインというよりかは、100%追加ダメージがおいしい特典ですよね。
フランケンメタ(プリモ・シェリーなど)は引き寄せないようにしましょう。粉砕されます。
フランケンの使い方&コツ


わからない用語があったら、下の記事をチェック!
おすすめモードランキング

フランケンのおすすめモードランキングです。参考にしてください。
1 | ブロストライカー(サッカー) |
2 | 制圧 |
3 | ホットゾーン |
4 | 強奪 |
5 | エメラルドハント |
6 | バトルロイヤル |
7 | 賞金稼ぎ |
おすすめ(適正)マップ
マップ-8.jpg)
フランケンのおすすめ(適正)マップです。参考にしてください。
- スーパースタジアム
- サニーサッカー
- 鉄壁の護り
- トリプルドリブル
- 重要ポイント
- ごみ捨て場
- 大打撃
- 要注意
- ターンアラウンド
- ピットストップ
- 岩の要塞
- クリスタルアーケード
- スネークショップ
- ダブルレール
- ガイコツ川
- 岩壁の決戦
- グランドカナル
- ミルフィーユ
(新)スキン紹介
![]() | ![]() |
原始人フランケン(79エメラルド) | DJフランケン(79エメラルド) |
![]() | ![]() |
トゥルーシルバーフランケン(10000コイン) | トゥルーゴールドフランケン(25000コイン) |
![]() | ー |
ホリデーパーティーフランケン(149エメラルド) | ー |