今回はタラの入手方法から使い方・適正マップ・ガジェットなど、タラに関する情報を網羅的に取り上げていきます!

上手くなりたいorタラに関する情報が知りたい方は必見です!
タラの入手方法・強い弱い?

タラはウルトラレアで、ジーン・モーティス・ミスターPなどと同じレアリティです。
ブロスタボックス・ビッグボックス・メガボックスから入手可能です。(稀にショップに並んで、エメラルドで購入できることもある。)
ウルトラレアはなかなか当たりづらいですが、何か月かやってると無課金でも当たるので辛抱強く待ちましょう!
※ブロスタのレアリティはボックスでの出現率の違いであって、キャラの強さとはほとんど関係ありません。

タラは現環境(2020年12月)では強いです。タラは特定のマップではとても輝くキャラになってます。ですが、強奪や制圧ではあまり使いどころがないです。S~Cランクで評価するとAランクに相当します。
タラの性能
- HP:4480
- 通常攻撃:644×3=1932
- 必殺技:1120
- 移動速度:普通
- 通常攻撃射程:長距離
- リロード速度:低速
- 必殺技射程:普通
通常攻撃:トリプルタロット(貫通攻撃)

通常攻撃(トリプルタロット):手首のスナップをきかせて、3枚のタロットカードを飛ばす。敵をすり抜けるカードには、タネも仕掛けもない!
上の画像のように、3段階の射程におけるダメージ数を把握しておくと、いろいろと便利ですので覚えておきましょう!
※通常攻撃12ヒットで必殺技ゲージが満タンになります。

大ダメージを出したいからといって、③のような攻撃ばかりを狙わないようにしましょう。(コツコツ当てて、必殺技をためることが重要です。)
必殺技:グラビティ

必殺技(グラビティ):信じられないような本当の話…重力を操ることができる!効果範囲内にいる敵は引きずり込まれ、激しくぶつかり合うはめになる。
タラは必殺技が強いキャラなので、必殺技の回転率を意識する。(下の事も意識できるとグッド。)

- リロードがない状態で吸ってしまうと、次の必殺技がたまらないので、リロードが2,3発ある状態で使う!👈最初のうちはこれだけでも意識しておいて!
- 3リロードすべて敵に与えると、1120(必殺技のダメージ)+5796(攻撃3発全ヒット時のダメージ)=6916ダメージが出る。(これを意識して敵が倒せるか、倒せないかを見極めよう!)
※通常攻撃12ヒットで必殺技ゲージが満タンになります。
スターパワー1:影武者

スターパワー1(影武者):神秘の力で次元の扉が開かれる…!彼女の影が現れて、次々に敵を攻撃します。
アップデートなどで強化がされたのですが、それでもイマイチなスタパ。
ブッシュが多いマップではこのスタパで索敵ができるのですが、それでも汎用性はありません。(ジグザク草原ではこっちのスタパもおすすめ。)
使うのであれば、もう一つのスタパをお勧めします。
スターパワー2:癒しの影

スターパワー2(癒しの影):神秘の力で次元の扉が開かれる…!現れたタラの影が、自身やチームメイトを回復する。
スタパは間違いなくこっちの方が強いです。なので迷ったらこっちのスタパを使いましょう。

できるだけ影より前で戦ってあげるようにしよう!(じゃないと影が簡単に消えちゃう…)
ガジェット1:サイキック活性化剤

ガジェット1(サイキック活性化剤):自分と味方が、やぶに隠れている敵全員を4.0秒間みられるようになる。 1試合当たりのチャージ数:3
ブッシュが多いマップなどでとても活躍するガジェットです。(ジグザグ草原・ダブルレールなど)
味方と通話などをして、使うタイミングを決めるのも重要です。
タラの使い方(立ち回り)&コツ


わからない用語があったら、下の記事をチェック!
おすすめモードランキング

タラの適正(おすすめ)モードランキングです。トロ上げの参考にしてください。
1 | エメラルドハント |
2 | ブロストライカー(サッカー) |
3 | ホットゾーン |
4 | バトルロイヤル |
5 | 賞金稼ぎ |
6 | 強奪 |
7 | 制圧 |
おすすめマップ

タラの適正(おすすめ)マップです。トロ上げの参考にしてください。
- ダブルレール
- クリスタルアーケード
- 岩の要塞
- アンダーマイン
- スーパースタジアム
- 中央コート
- トリプル・ドリブル
- フィールドゴール
- 激動の地
- 炎のリング
- 天国と地獄
- 洞窟の激動
- 嵐の平野
- 岩壁の決戦
- ジグザグ草原
- グランドカナル
- 砂まみれのエメラルド
- ホットポテト
- 重要ポイント
- ごみ捨て場
(新)スキン紹介
![]() | ![]() |
忍者タラ(80エメラルド) | サファイアタラ(500スターポイント) |
コメント