今回はバーリーの入手方法から使い方・適正マップ・ガジェットなど、バーリーに関する情報を網羅的に取り上げていきます!

上手くなりたいorバーリー関する情報が知りたい方は必見です!
バーリーの入手方法・強い弱い?

バーリーはレアで、ローサ・プリモ・ポコなどと同じレアリティとなっています。
ブロスタボックス・ビッグボックス・メガボックスから入手可能です。(稀にショップに並んで、エメラルドで購入できることがある。)
バーリーには無料でゲットできるスキン(ウィザードバーリー)があり、その入手方法はこの記事の下のほうに書いてあるのでぜひゲットしてみてください!
※ブロスタのレアリティはボックスでの出現率の違いであって、キャラの強さとはほとんど関係ありません。

バーリーは現環境(2020年12月)ではまあまあ強いです。投げキャラの中でも使いやすく、ブロスタの世界大会においても採用されるキャラとなっています。S~Cランクで評価するとAランクに相当します。
バーリーの性能
- HP:3360
- 通常攻撃:952(×2)
- 通常攻撃射程:長距離
- リロード速度:低速
- 必殺技:952×5
- 必殺技射程:超長距離
- 移動速度:普通
通常攻撃:オン・ザ・ロック

通常攻撃(オン・ザ・ロック):投げたボトルが地面で割れ、敵にダメージを与える。ダメージは効果範囲にいる時間につれて大きくなる。
バーリーはリロード速度が低速なので、あまりリロードを切らさないようにしましょう!(リロードがなくなると、敵から攻められたとき反撃できなくなります。)
バーリーの通常攻撃が6回ヒットすると必殺技ゲージが満タンになります。
必殺技:ラストオーダー

必殺技(ラストオーダー):引火性があるのは言うまでもなく,,,広範囲を火の海にするボトルを、店から何本か大サービス!

この必殺技は相手にダメージを与えるというよりかは、相手の行動範囲を狭めるために使うと効果的です!
スターパワー1:百薬の長
スターパワー1(百薬の長):通常攻撃をするたびにHPが400回復する。
こちらのスターパワー(百薬の長)は投げキャラや遠距離対決では有利に働きますが、敵にタンクキャラ(プリモ・ブルなど)が来ると火力が足りず不利になります。
スターパワー2:超猛毒
スターパワー2(超猛毒):自身の攻撃に毎秒+140ダメージを追加。
一方こっち(超猛毒)は遠距離の対決や投げ対決ではイマイチですが、火力が高いのでタンクキャラに対して有利に働きます。

特に強奪や制圧などはこちらのスターパワーもおすすめです。そしてバーリーのスタパは自分の好みのものを使いましょう。(敵がどんなキャラで来るかわからないので。)
ガジェット1:ネバネバシロップミキサー

ガジェット1(ネバネバシロップミキサー):ネバネバの混ぜ物を落として水たまりを作る。触れた敵は動きが遅くなる。
制圧の敵ロボの足を遅くしたり、自身が追いかけられているときに使おう!

特に制圧ではこのガジェットが防衛で活きるので、制圧の編成に困ったら入れてみてもいいかもしれません。
ガジェット2:薬草の強壮剤

ガジェット2(薬草の強壮剤):回復ポーションを近くの味方に投げ、1秒につき500回復させるエリアを作り出す。1試合に使える回数=3
このガジェットは回復させるのはいいんですが、その場所にとどまっておかなければならないというのが大きなデメリットです。
これはチームメイトと相談し、使うタイミングを決めれると強いのですが、野良プレイ(3vs3に一人で参加すること)ではあまり効果は発揮しないと思います。

個人的には、ガジェット2(薬草の強壮剤)が強い気がします。
バーリーの使い方(立ち回り)&コツ


わからない用語があったら、下の記事をチェック!
おすすめモードランキング

バーリーのおすすめモードランキングです。トロ上げの参考にしてください。
1 | 制圧 |
2 | 強奪 |
3 | ブロストライカー(サッカー) |
4 | エメラルドハント |
5 | バトルロイヤル |
6 | ホットゾーン |
7 | 賞金稼ぎ |
適正(おすすめ)マップ
マップ.jpg)
バーリーのおすすめ(適正)マップです。トロ上げの参考にしてください。
- 受注生産品
- オリーブの枝
- ごみ捨て場
- 重要ポイント
- ピットストップ
- 砂まみれのエメラルド
- ホットポテト
- G.G.遺体安置所
- スーパースタジアム
- トリプルドリブル
- サニーサッカー
- フィールドゴール
- スネークショップ
- クリスタルアーケード
- 岩壁の決戦
- 嵐の平野
- ガイコツ川
- ダブルトラブル
- スプリット
- 熱いサプライズ
- ミルフィーユ
- 優越感
(新)スキン紹介
![]() | ![]() |
ウィザードバーリー(supersellID連携で入手可能) | レッドウィザードバーリー(2500スターポイント) |
![]() | ![]() |
パイ職人バーリー(150エメラルド) | メイプルバーリー(80エメラルド) |
![]() | ![]() |
トゥルーシルバーバーリー(10000コイン) | トゥルーゴールドバーリー(25000コイン) |
コメント