- 「グリフが強いか弱いか」知りたい。
- 「グリフのスキン」が知りたい。
- 「グリフの使い方」が知りたい。
- 「グリフのおすすめ(適正)マップ」が知りたい。
- 「グリフのスタパ・ガジェットについて」知りたい。などなど,,,

グリフについて網羅的に取り上げています。興味のある方は必見です!
Twitter(ツイッター)やってます。フォローしてくれると嬉しいです🥰
グリフの入手方法・強い弱い?

グリフはハイパーレアで、エリザベス・ビビ・パム・ビーなどと同じレアリティとなっています。
ブロスタボックス・ビッグボックス・メガボックスから入手可能です。(稀にショップに並んで、エメラルドで購入できることがある。)
ハイパーレアはなかなか当たりづらいですが、何か月かやってると無課金でも当たるので辛抱強く待ちましょう!(ハイパーレアで課金は必要ないと思います!)
※ブロスタのレアリティはボックスでの出現率の違いであって、キャラの強さとはほとんど関係ありません。

グリフは現環境(2022年3月)では強いです。
そこそこの射程があって、近距離になると火力も高いのでタンクキャラにも対応できます。とにかく必殺技が強いですよね!
S~Cランクで評価するとAランクに相当します。
グリフの性能
- HP:5100
- 通常攻撃:390×9
- 通常攻撃射程:長距離
- リロード速度:普通
- 必殺技:990×9
- 必殺技射程:長距離
- 移動速度:普通
通常攻撃:コイントス

通常攻撃(コイントス):怒りに任せて敵にコインを投げつける。コインは3回連続で発射され、扇状に拡散する。
1リロードで、合計9枚のコインを投げるので、全弾ヒットすると390×9=3510ダメージということになります。近距離火力はトップクラスですね。
遠距離で全弾当てることはほぼ不可能ですが、近距離だと結構当てやすいので全弾当てるようにしましょう。特にタンクキャラには!
必殺技:キャッシュバック

必殺技(キャッシュバック):鋭くとがった紙幣を、前方の広範囲に投げ飛ばす。さらに、お金への執着心が乗り移ったのか、投げた紙幣はグリフの元に戻ってくるため、同じ敵を2回攻撃することも可能だ。敵が遠くにいるほどダメージも大きくなる。

- 必殺技の範囲内に、2人以上敵がいるとき。(複数の敵に重ねることで、次の必殺技もたまり、ループできます。)
- 1人の敵に対して、至近距離で使えるとき。(かなりダメージ出ます。)
- 敵の自然回復を止めたいとき。(必殺技は射程が長いので、敵の自然回復を止めることができます。)
スターパワー1:釣りはいらねえ
スターパワー1(釣りはいらねえ):怒りが爆発し、通常攻撃の発射速度が25%上昇する。
このスタパのおかげで、通常攻撃が相当当てやすくなります。
エイムに自信がない方には超絶オススメです!
スターパワー2:V字回復
スターパワー2(V字回復):2秒ごとに、失ったHPの最大15%を回復する。
グリフのスタパは「釣りはいらねえ」のほうが優秀だと思います。
ガジェット1:ブタの貯金箱

ガジェット1(ブタの貯金箱):爆薬入りのブタの貯金箱を出現させる。設置すると少し遅れて爆発し、障害物を破壊するほか、範囲内にいる敵に1000ダメージを与える。1試合で使える回数=3
このガジェットの強みは①壁を壊して自分に有利な地形を作れること・②近づいてきた敵に対して、ノックバック+1000ダメージ与えられることです。
特に①が強くて、ブロストライカーの敵ゴール前の壁を壊したり・壁を壊して投げキャラに対して戦いやすくしたりなどさまざまな使い方があります。
グリフの使い方(立ち回り)&コツ

適正(おすすめ)モードランキング

1 | ホットゾーン |
2 | ブロストライカー |
3 | エメラルドハント |
4 | 制圧 |
5 | 強奪 |
6 | バトルロイヤル |
7 | 賞金稼ぎ |
適正(おすすめ)マップ
マップ-4.jpg)
- スプリット
- パラレルワールド
- サニーサッカー
- スーパースタジアム
- トリプルドリブル
- 中央コート
- クリスタルアーケード
- アンダーマイン
- 鋭いアングル
- 沈んだ鉱山
- 受注生産品
- 重要ポイント
- ホットポテト
- ピットストップ
- 酸性湖
- ガイコツ川
- 岩壁の決戦
- 天国と地獄
- グランドカナル
- ジグザグ草原
(新)スキン紹介
![]() | ー |
トナカイグリフ(149エメラルド) | ー |
コメント
ハイパーレアグリフしかいなくてクソ雑魚だと思ってたらアプデでめちゃ強なったw
最近グリフで3タテしたり無双できることが多い
徐々にグリフの時代が来ている気がする
グリフ意外と使えますよね!